SERVICE サービス

- TOP
- リースバックとは?
住み慣れた我が家と、
これからも一緒に。
相続対策や老後の資金、
事業資金など手元に必要となった資金を
短期間で調達可能なサービスがリースバック
「売っても住めるんだワン」。

リースバックとは?

-
01
生活はそのまま
売却後も借家として住み続けれる -
不動産売買契約と同時に、
期建物賃貸借契約を締結することで
所有者から借主になることで住み続けていただけます。

-
02
もう一度、自分のもとに。
再取得の選択肢 -
協議のうえ、条件が整った場合、
再売買契約による再取得にも対応します。

-
03
スピーディーな対応
最短5日で決済可能! -
豊富な情報量を基に迅速な査定を行い、
スピーディーな契約・決済に対応します。

-
04
用途の制限なし
代金を必要資金にできる -
代金の使用用途に指定はございません。
老後資金や事業資金などご自由にご使用いただけます。
相続対策や老後の資金、事業資金など手元に必要となった資金を
短期間で調達可能なサービスがリースバック「売っても住めるんだワン」です。
リースバックの仕組み
- お客様は所有者から借主に
-
センチュリー21加盟店が、所有の不動産の買取り業務を行わせていただきます。
所有者から借主になるだけでそのまま住み続けることが可能です。

-
1 ご所有不動産の売却
-
2 買取代金のお支払
-
3 買い取ったお住まいを賃貸住宅として貸出
-
4 家賃を毎月お支払

加盟店
- 契約終了後は自由に選べる
-
定期建物賃貸借契約終了後は
「再契約による居住延長」「再売買による居住」「退出」の3つの選択肢から、
借主様(元所有者)がご自由にお選びいただけます。
- 定期建物賃貸借契約の終了後
-
- 再契約による居住延長
- お買戻しをして居住
- お引越しなど退出
お客様のご都合に合わせてお選びいただけます。
- リースバック活用事例
-
事業のため、老後生活のため、住宅ローンの返済のため、
さまざまな事情に合わせたリースバック活用事例のご紹介です。
-
01
- 脱サラして独立開業。 しかし、想定外の窮地に。
- 家族のために今の生活を守り抜きたい!
-
02
- 大規模リフォーム融資の 返済が苦しい。
- 愛着のある家で変わらない暮らしを続けるために。
-
03
- 自宅マンションの 評価査定額に驚き。
- 年金生活の不安が解消しました。
-
04
- リーマンショックで収入減。 持ち家は市の差押えに。
- 住宅ローンを完済し、差押えを回避。
脱サラして独立開業。
しかし、想定外の窮地に。
家族のために今の生活を守り抜きたい!
DATA
- 職業
- 自営業
- 家族
- 夫婦2人・子供2人・両親と同居
- 物件
- 一戸建て
脱サラして独立開業。しかし、想定外の窮地に。
数年前、私はサラリーマン生活に別れを告げ一念発起して独立を決意。
起業に必要な資格取得のため、法定試験を受けました。しかし、結果はあえなく不合格。独立開業までに約3年という思わぬ時間を要してしまいました。想定外のタイムロスです。
一戸建ての住宅ローンを払うため貯金を切り崩しながら生活を続けてきましたが、やがてそれも限界を迎えました。
マイホームの売却を検討しましたが、同居している高齢の親に心配をかけたくありませんし、地元の高校受験を目前に控えた子どものことを考えると、引っ越してほかの地域で暮らすという決断も難しい。そんな時に出会ったのが「リースバック」でした。
生活環境を変えずに、暮らしの立て直しに成功!
正直に言うと、愛着のある自宅を売却することには大きな抵抗がありました。
しかし妻ともよく話し合い、家族にとってそれが一番よい判断であるという結論に至りました。
「転居せず自宅に住み続けられる」という選択肢により、親にも子どもにも近所にも知られず、これまで通りの暮らしが営めています。
そして春。子どもの高校受験も無事に終わり地元の志望校に入学。私の仕事もようやく軌道に乗り、再度ローンが組めるようになったら、再売買で売却した自宅を買い戻すという目標も見えてきました。
「リースバック」の活用によって、家族の生活環境を変えることなく、暮らしを立て直すことができて本当に良かったと思います。
- POINT
-
- 慣れ親しんだ生活環境を変えたくない。
- 高齢の親や受験前の子どもに心配をかけたくない。
- 将来、自宅の買い戻しを視野に入れて利用!
- 傾いた暮らしを立て直し、生活を安定させたい。

大規模リフォーム融資の返済が苦しい。
愛着のある家で変わらない暮らしを続けるために。
DATA
- 職業
- フリーランス
- 家族
- 母・姉
- 物件
- 一戸建て
大規模リフォームのため受けた融資の返済が苦しい。
父が亡くなり、高齢の母と暮らしています。数年前、足の悪い母のために自宅をバリアフリーにする大規模リフォーム工事を行いました。その際、ノンバンクから融資を受けたことがきっかけで返済に困窮。金利が高かったことと私自身の収入が安定しないこともあり、だんだんとやりくりに困るようになりました。
母の生活面を考えると、リフォームした自宅を売却して別の場所に暮らすこともままならず、かといって介護施設にお世話になるにもまとまったお金が必要です。民間金融機関などの「リバースモーゲージ」といった自宅を担保に融資を受けられるサービスも収入が不安定では利用できず、困っていたところで「リースバック」というサービスを知りました。
自宅の査定が高評価。生活の安定に向け好発進。
親子代々長く住んできた土地ですので、愛着もあります。ご近所付き合いもあります。幼い頃、父と過ごした懐かしい思い出も捨て切れません。だから、自宅を売却してそこから離れることは親子ともに抵抗がありました。
「リースバック」なら、自宅の所有権は移るものの賃料を毎月きちんと支払えば、これまでと変わらず暮らしを続けていくことができます。幸い、自宅の査定金額も思っていたより高い評価をもらえたのでまずは一安心。今後の目標は、生活を安定させて返済に追われる日々から抜け出すこと。そして、少し落ち着いたときに「自宅の買い戻し」を検討できればいいなと母とも話し合っています。
- POINT
-
- 返済に追われる日々を抜け出したい。
- 高齢で足の悪い母のため、生活環境を守りたい。
- 思い出や愛着がある自宅から離れたくない。
- 親と安心して暮らすための老後資金。

自宅マンションの
評価査定額に驚き。
年金生活の不安が解消しました。
DATA
- 職業
- 自営業
- 家族
- 独居
- 物件
- マンション
最初に検討したのは、リバースモーゲージ。
都内で自営業を営んでおります。高齢のうえ一人暮らしのため、今後の生活に不安を感じていました。交通事故による入院経験もあり、予期せぬケガや病気も心配です。万一のときも慌てずこれまで通りの暮らしを営んでいけるよう、まとまった生活資金の確保を考えるようになりました。
まず最初に検討したのが、自宅マンションを担保に融資を受けられる「リバースモーゲージ」というサービス。しかし金融機関から伝えられたのは、「築年数が経っているので融資可能額はそれなりですね」との評価。査定額も期待していたほどではなく、「自分の所有する資産の価値はこんなものか」と落胆したとき、「リースバック」という商品を紹介してもらいました。
リースバックでは、想像以上の高額査定に。
驚いたのは、そこで提示された自宅マンションの価格です。「駅に近く、都内でも人気のエリア」と立地を高く評価され、「リバースモーゲージ」とは大きく違う査定額。金融機関では評価が難しい、「実際の不動産取引の相場」を基準に査定ができるので、条件次第でしっかりとした価格が出せるとのこと。年齢制限がなく保証人不要で利用できるという条件も私にとってはありがたく、スムーズに契約に至りました。毎月の賃料は年金で支払える範囲内で、生活設計も整いました。相続の煩わしさからも解放され、金銭的に余裕ができたことで心のゆとりが生まれ、これからの人生を充分に愉しめそうです。
- POINT
-
- 年金生活は不安。まとまった生活資金が必要。
- 自宅の価値を、正しく査定してほしい。
- 年齢制限や保証人なしでも融資を受けたい。
- 限りある人生を充分に愉しみたい。

リーマンショックで収入減。
持ち家は市の差押えに。
住宅ローンを完済し、差押えを回避。 住宅ローンを完済し、差押えを回避。 「心のゆとり」を取り戻す。
DATA
- 職業
- 自営業
- 家族
- 独居
- 物件
- マンション
リーマンショックで収入減。持ち家は市の差押えに。
今から1 5 年ほど前にマンションを購入。当初は住宅ローンの支払いに何の問題もありませんでした。しかし、風向きが変わったのは2008年のリーマンショック以降。建設業に携わっているため、その影響はあまりに大きく収入が激減してしまったので。生活していくために仕方なく複数のカード会社から借入。なんとか景気が回復してくれるのを待ちましたが、不況は長引き借金は膨らみ続けます。やがて月々の支払いも滞るようになり、業者から「差押予告通知」が届きました。続いて裁判所からの「支払督促」。まずいと思いましたが対処するにもなす術なく、自宅マンションはついに差押えによる強制執行寸前にまで至りました。
債務をすべて整理し、賃料一本のみの生活に!
夜も眠れないくらい不安な日々が続いていたので、「リースバック」というサービスを知ったときは「これだ!」と思いました。
住み慣れた環境を手放すことなく、借金を整理できることが魅力でした。さっそく査定のお願いをしたところ、債務よりも買取金額が上回っていることが判明。─心からホッとしました。残っていた住宅ローンやカードローンを一括で支払い、行政による自宅の差押えを回避。手元に多少の現金も残りました。不動産は所有から賃貸に変わりましたが、各種ローンや管理費などの支払いに気を揉むこともなく賃料一本という身軽さを感じています。実に何年ぶりかの「心のゆとり」を取り戻すことができました。
- POINT
-
- 想定外の収入減。住宅ローンが払えない。
- 慣れ親しんだ自宅の差押えを免れたい。
- 各種ローンを整理し、スッキリしたい。
- 心のゆとりを取り戻し、再スタートを切りたい。

よくあるご質問
- 相談、査定は有料ですか?
-
ご相談、査定とも無料です。
現地での調査費等の請求もございません。
お気軽にご相談ください。
- 査定にはどの程度の時間が必要でしょうか?
- お客様より査定のご依頼を頂いてから、通常1週間~10日間程です。急ぎの場合は可能な限り対応いたしますので、その際はお申し付けください。
- 調達した資金の使い道に制約はありますか?
- 「売っても住めるんだワン」で調達した資金の使途に制約はございません。
- 事業用の不動産もリースバック可能ですか?
- 「売っても住めるんだワン」では、住宅以外の事業用地も検討可能です。
- 賃料はどの程度になるのですか?
- 物件の状態や価格、地域の賃料相場をもと決定しております。査定後にご提示させて頂きます。
- 定期借家契約の再契約時にどのような制約がありますか?いつまで住めますか?
- 度重なるお家賃の滞納等の問題が無ければ、再契約によりいつまでもお住い頂けます。
- 定期借家契約の更新時に家賃が上がる可能性はありますか?
- 地域の賃料相場が大きく変わった場合には、ご相談させて頂く場合があります。
- 家賃の滞納があったら、即退去となりますか?
- お家賃の滞納があっても即退去とはなりませんが、次年度の賃貸保証費用のディスカウントが受けられなくなります。
- ご利用の注意点
-
センチュリー21のリースバック「売っても住めるんだワン」ご利用の際は、
下記注意点をご確認いただき、ご理解の上ご検討をお願いいたします。
- ご利用の注意点
-
- ご資産の所有権は、弊社提携企業に移転します。
- 月々のお家賃、ご契約の際の費用が必要となります。
- 賃借としてお住い頂ける期間に制約がある場合があります。
- お取り扱いが難しいケース
-
- 借地上の建物にお住まいのケース
- 残債がご所有の不動産の査定額より大きい方
- 弊社でのお取扱が難しい地域の場合
ご利用の流れ
- まずはお問い合わせください
-
お電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。
改めて担当店舗からご連絡させていただきます。- メールでお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- お電話でお問い合わせ
-
0120-37-6060
9:00~19:00
[定休:水曜/火曜(第1・第3)]
- お客様のご希望などをお伺いします
-
まずはお電話にてお客様のご要望や、
ご自宅等の状況をお伺いします。
- 机上査定を行います
-
頂きました情報をもとに机上査定を行い、
お客様のご希望との目線合わせをさせて頂きます。
- 訪問査定・ご案内
-
お客様のもとにご訪問し、物件の詳細を拝見させて頂きます。
後日、買取価格と賃借料(月々のお家賃)をご提案いたします。
- ご契約
-
条件に整いましたら、契約及び決済のお手続きをいたします。
初回お申込からご契約まで、半月~1ヶ月前後のお日にちを頂いております。
CONTACT お問い合わせ
内覧・来店のご予約、お住まい探しのご相談などお気軽にご連絡ください
- メールでお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- ご来店の予約
- 来店予約フォーム
- お電話でお問い合わせ
-
0120-37-6060
9:00~19:00
[定休:水曜/火曜(第1・第3)]