
石神井公園の暮らし
駅周辺には、大型商業施設と、
味わいのある商店街が並びます。
新しさと古さの調和した街並みは
自然・店舗・住居・交通のバランスよく
住む人に安らぎを与えてくれます。
石神井公園の魅力とは?
西武池袋線 石神井公園駅を中心に、
商業施設や商店街を囲み閑静な住宅街が広がります。
池袋駅まで急行利用で9分という好アクセス。
西武池袋線は東京メトロ副都心線、東急東横線、
みなとみらい線へも接続しているので
交通が非常に優れています。

石神井公園駅
ターミナル駅への乗り換えなしでアクセス可能
通勤・通学・おでかけにも利用しやすい駅です。
隣駅について
- SI11 大泉学園駅
-
T.ジョイSEIBU大泉(映画館)があります。
東映撮影所や東映アニメーションスタジオなど、
特撮やアニメのスタジオがあります。
- SI10 石神井公園駅
- SI09 練馬高野台駅
-
練馬高野台メディカルゲートが高架下にあり
内科小児科・耳鼻科・皮膚科・薬局など
医療機関が充実しています。
(駅から徒歩3分)
路線図
石神井公園駅は、急行列車等も停車する駅のため都心へのアクセスも便利です。

主な駅へのアクセス

- 池袋駅 約 11 分
- 西武池袋線 快速急行を利用

- 新宿駅 約 17 分
- 西武池袋線 快速急行、池袋駅より埼京線を利用

- 渋谷駅 約 25 分
- 西武池袋線 快速急行、
池袋駅より埼京線を利用

- 東京駅 約 29 分
- 西武新宿線 快速急行、
池袋駅より東京メトロ丸ノ内線を利用

- 大手町駅 約 27 分
- 西武池袋線 快速急行、
池袋駅より東京メトロ丸ノ内線を利用

- みなとみらい駅 約 57 分
-
西武新宿線 快速急行、
池袋駅より東京メトロ副都心線を利用
電車以外に「阿佐ヶ谷駅」「荻窪駅」「吉祥寺駅」などにもバスが出ています。
都心までアクセス良好の駅。
石神井公園駅周辺には、
商店街やプロムナード。
生活に欠かせない”買い物”。
駅周辺にはスーパーマーケットからドラックストア、
カフェやファーストフード、居酒屋などが立ち並びます。
整備され歩きやすく、清潔な駅前。
近年オープンした商業駅ビルと、古き良き風情のある商店街。
近代的だけど風情があり、
どこかほっとする街並みが広がります。
再開発エリアで今後の発展も期待できる街です。


エミオ 石神井公園
石神井公園駅から徒歩2分の駅ビル
カフェやレストランから、雑貨・ファッション店が並びます。
駅の周辺は再開発で明るくきれいな雰囲気に整備されました。
路面店ではアパレルやカフェが並びます。
ベーカリーやスーパー(イトーヨーカドー)など日用品のお買い物にも。
営業時間 9:00~23:00(テナントにより差があります)

パークロード石神井
駅南口から石神井公園に続いている商店街
地元スーパーや飲食店、100円均一などが並ぶ。
ハロウィン、餅つきなど季節を彩るイベントの開催など
活気のある商店街です。
周辺にはスーパーが多くあるので、日々のお買い物に便利です。
-
石神井町2丁目クイーン伊勢丹石神井公園店
-
石神井町4丁目ライフ石神井店
-
下石神井4丁目いなげや下石神井店
-
石神井町2丁目西友石神井公園店
-
石神井町3丁目ヨークフーズ石神井店
-
南田中2丁目サミットストア環八南田中店
-
下石神井5丁目ウエルシア練馬下石神井店
-
上石神井3丁目スギドラッグ上石神井店
-
下石神井3丁目セブンイレブン下石神井3丁目店
-
南田中3丁目ヤマダ電機練馬本店
-
下石神井3丁目下石神井三郵便局
-
石神井町1丁目いしかわ歯科
ポイント
行政機関が駅周辺にあるので、手続き等に便利です。

石神井庁舎
石神井庁舎では石神井区民事務所もあり、
民事手続き等を行えます。
区役所に練馬へ赴かなくてもよいのは嬉しいポイントです。
石神井公園駅西口から徒歩5分
その他にも、石神井警察署やハローワークなど行政機関が駅周辺にあります。
一面に広がる自然豊かな
「石神井公園」

都立石神井公園
ウォーキングに最適な遊歩道、
ボート遊びや野鳥の観察も楽しめる
地元住民の憩いの場所として愛されています。
三宝寺池と石神井池を
中心に広がる緑豊かな公園です。
アスレチック広場などお子様と遊べる広場もあり、
休日にはたくさんのファミリーで賑わいます。
西武池袋線「石神井公園」下車 徒歩7分
公園マップ

カキツバタ
5月下旬~6月下旬頃までが見頃

ミツガシワ
4月~5月頃に白い花を咲かします
たくさんの自然に囲まれて
大きな2つの池は、お散歩にも最適なコース。
公園の周りには高い建物がないため、開放的な気持ちで過ごすことができます。

練馬区の育児関連の特徴
公園の整備、プールや図書館など子供が育つ施設の整備だけでなく、
充実の育児サポートを行っており、安心して子育てができる環境があります。

-
保育所 待機児童
(令和3年)
-
練馬区では、保育所等の待機児童の対策に注力しています。
年々待機児童数は減少を続けており、
令和3年度ではついに待機児童数ゼロ人を達成しました。
育児に優しい練馬区が選ばれています。

- 幼児教育・保育の利用料無償
-
3歳から5歳までの子供の
認可保育所・幼稚園・認定こども園の利用料が無償になります。
預かり保育も月額最大1.5万円まで無償化しています。

- 子育てスタート応援券
-
練馬区に出生・転入した2歳未満の子供がいる家庭の応援のため、
「子育てスタート応援券」をお送りしています。
赤ちゃんが2歳になるまでの間に
「育児支援ヘルパー」「助産師ケア」「乳幼児一時預かりサービス」など
子育てサポートサービスをおトクに受けることができます。

- 第3子誕生祝金
-
練馬区で第3子以降の子供を産んだ場合に、
20万円の給付金を受けられる応援制度です。
CONTACT お問い合わせ
内覧・来店のご予約、お住まい探しのご相談などお気軽にご連絡ください
- メールでお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- ご来店の予約
- 来店予約フォーム
- お電話でお問い合わせ
-
0120-37-6060
9:00~19:00
[定休:水曜/火曜(第1・第3)]